飾り下駄

ねずこ下駄
うるし塗 

  いろいろ 

樹肌塗ーきはだぬり
令和2年7月頃より考えが始まり、
令和3年4月に 「形」 となりました。
 


のめり型
5寸
15×7㎝ほど(1足の1個)
鼻緒の内のり幅
4㎝ほど


左上から 1段目
本朱塗 ・
 朱の市松塗
2段目
木地透 ・ 緑と黒の市松塗
3段目 
洗朱塗 ・ 黒塗
4段目
朱の片身変り塗

ひのき傘にうるし塗  子供用
直径 7.5寸(22.5㎝)ほど
  
女吉町
2枚歯
8寸

24×8㎝ほど(1足の1個)
鼻緒 内のり幅 
5㎝ほど

右上ー朱の市松塗
右中ー木地透塗
右下ー洗朱塗
左上ー黒塗
左下ー本朱塗
  

 
男角並
2枚歯
8寸

24×11㎝ほど(1足の1個)
鼻緒 内のり幅 
7㎝ほど

上ー黒と本朱の市松塗
右ー黒塗
左ー木地透塗
 
 
  下駄 には

縁起物・贈り物
言い伝え
厄除け
おまじない
気持ち
など
  ・成長祈願:赤ちゃんの健やかな成長
  ・夫婦円満:左右2つで1足
  ・生涯健脚:トイレなどに飾るといつまでも丈夫に歩ける
  ・商売繁盛:玄関に飾ると客の入りが多くなる
  ・交通安全:旅のお守り
  ・明治時代頃までは、甲高い音を立てて地を踏み鳴らし、呪術的意味でも使われていた、
    との記述などもあります。
  ・近年では、下駄の音は騒音にもなるようですが、反面、「なんとか祓い」になる、という考えも。
    下駄を履いているアニメ・漫画のキャラクターもいたりします。
 

  ・何はともあれ 「気の持ちよう」 ですね。
 漆を塗り重ねた
当店工房が加える
願望 など
 のめり型 5寸
  :お家にいるかもしれない「座敷わらし」に、
   そして、置いてあると遊びにきてくれるかも・・・
。 
  :自然の豊かさが表現された木目に、漆の温もり暖かさが滲みこみ重なり、
    日々の味わいの中で、深い愛着が生まれて行くと思います。
 
「いい事」 は
こっそり 
末永く
 のめり型 5寸
  :お祝い事の記念、贈り物
   赤ちゃんの誕生、結婚何周年、長寿の節目など

 漆塗につきまして
天然樹液
 樹肌塗:きはだぬり

  :ねずこ下駄のつくり、そのままの木地の風合いを活かすため、
    漆の塗り重ね、当店工房独自塗技法です。
    そのため、木の特有の漆の吸いこみなどがあり、塗肌は不均一です。
  :本品は、「ツヤ消し」の塗り上がりとしています。
  :写真と現物では色ツヤに違いがありますことをご理解願います。
  :鼻緒を塗り上がり後に、すげ(つける)ますので、作業の都合上、鼻緒を通した穴の周りに
   木地が出ていることがあります。
  :成形加工作業などにより、木の年輪特有の凹凸などあります。
 
 ねずこ下駄
天然木
 木目筋仕上げ(表面) 無垢の柾目
  
:通常製品は、板目の木目などは、表面に「経木」と呼ばれる薄い板を貼り、「柾目」に揃えるようです、
    本製品は、「経木貼り」はありませんので、「柾目」「板目」があります。
    基本的に、「柾目」「板目」のご要望は、お受けできかねます。
  :成形加工作業などにより、側面、裏面にも木の年輪特有の凹凸や、その他大なり小なりの凹みなど
    あります。
  :天然木のため一つ一つ木目などに違いがあります。
  :通常、木地のままの製品には、音の軽減、歩き安さなど裏底にゴム板を貼る製品もあります。
   この製品にはその処置はありません。
  :「のめり型 5寸」 は、漆塗の飾り物、置き物などとして製作にて、歩行用はお控え下さい。

 材質:木曽ねずこ材(落葉針葉樹)
  :腐りにくく
柔らかさなどあり、建築材や調度品に利用。
  :戸や障子などの建具材、天井板、下駄、曲げ物など。昔は樹皮を火縄に利用もされた。

  :木曽五木:ひのき・さわら・あすなろ・こうやまき・ねずこ 
 鼻緒 
一部 化学繊維 
 赤色系柄入り・紺色系柄入り・赤色無地・黒色無地など
   :素材・材質:ポリエステル・綿・レーヨン・麻
   : 柄模様は数種ありますが、ご希望はお受けできかねます。
 漆塗色・ツヤ具合
につきまして
 
  :色漆は、色粉(主に顔料)の色目です。漆との調合比率、乾き具合、塗り方などにより、
    色目に違いがでます。
    漆の特性として、年月日の経過で色目が明るく発色して行く事があります。
  :ツヤあり、消し、などの状態は、漆そのものや技法によります。
  :写真と現物では、色ツヤに違いがあります。
 補足など   :掲載品は、無垢材のため、木目には同型でも、柾目、板目があります。 
 :色漆は、色粉(主に顔料)の色目です。漆との調合比率、季節等々による乾き具合、
   塗り方などにより、色目に違いがでます。
 :「この色ツヤに」というご希望はお受けできかねます、
   「こちらの系統の色、このような色」という受け方になります。
 :漆の特性として、年月日の経過で色目が明るく発色して行く事があります。
 :ツヤあり、消し、などの状態は、漆そのものや技法によります。
 :写真と現物では、色ツヤに違いがあります。
取扱い
ご注意事項  
 :「のめり型 5寸」は、飾り物、置き物などとして製作致しました、
   底面に鼻緒の結ぶ目が突出しており不安定になります、歩行用はお控え下さい。
  
 :漆の塗肌は人肌と似ています、手でやさしくお取扱い下さい。
 :直射日光、冷暖房器具の近く、熱湯のご使用は避けて下さい。
 :体質等により漆樹液の影響で、「肌にかぶれ」などが生じることがあります、
   異常を感じた時は専門医にご相談下さい。