らくがき

令和5年(2023) 1・2・3・4・5・・8・9・10・11・12月
 トップページへ  らくがきトップページへ


2023年12月18日(月)
年末のご挨拶

令和5年・2023・卯年。残り少なくなりました。

コロナ禍は、とりあえず収まって来ているようです。
月日が進む毎にほぼコロナ禍前の生活に戻りつつあるようです。
でも、完全に収まった、といえる状況ではないようですので、
引き続き注意が必要と思います。

天候不順であったような年だったように思います。
暖かくなったり寒くなったり、気象の変動が大きく変わり、
四季の移ろいが変わって来ているように感じます。

8月23日(水)、午後2時半頃と思います。
松本市笹賀、流通団地道路、塩尻市方向にて
信号待ちで私の後ろに止まられた際、
私の車のタイヤのパンクを
わざわざご自分の車を降りられ教えてくださった方に
その時は言い訳にもなりますが、
少々込み入った事情もあり、しっかり御礼も出来ず失礼致しました。、
次の日に、このホームページにて御礼を掲載いたしました。
どうか伝わっていますように願います。

尚、ご挨拶のページは、本日を以って削除させていただきました。

何よりも、今年の私は、
5月位から、それまでも腰痛はあったのですが、
それが左足の神経に影響して、
立っているだけでも苦痛な状態が続き、

歩行補助器具をレンタルをしたり、
広い病院内の移動には、車いすの利用もしていました。

でも、そんな中でも、
椅子などに腰かけていますと痛みは感じられなかった事は、
ありがたかったと思います。
そして、自転車は?と、ふと思いついて
何年も乗らずにいた自転車を引っ張り出して乗ってみましたら、
ペダルを漕いでも、どこにも痛みはなく、
これは運動不足に丁度いいかと思い、
様子を見ながら近間をサイクリングしていました。

11月初旬頃からでしょうか、徐々に痛みが軽くなりだし、
今では、それまでの腰痛はそれなりに残ってはいますが、
いわゆる普通の生活ができるようになりました。
今となっては痛みの大きさも忘れかけていますが、
その頃は「どうなるんだろう」という不安ばかりでした。

特に何かこれといった治療をしたとかいうのではなく、
主には痛み止めの服用で、
先のサイクリングもそうですが、
自分なり何かしら効き目があるかないかわからない事を
していたつもりではあるのですが、
「自然治癒」ということのようです。

痛みの元が治ったわけではないようですので、
これから「上手に付き合って行く」ということになりますでしょうか。

これから真冬並みの寒さ、降雪量も多くなりそうな気象予報です。
慌ただしい中、体調管理にお気をつけて
良い年をお迎え下さい。

西チキリヤ漆器店
手塚 衛

2023年11月3日(金)
暖かさ

うるし橋から。
上、西側の様子
下、東側の様子





今日の日中は、汗ばむほどの暖かさ。
何月ズラ、というところでしょうか。
澄み切った青い空に紅葉。良き日和です。
毎年、四季折々に見る風景、年毎の趣きを感じます。

年月や、
これから来る寒さが厳しく感じてしまいそうな現実を思ったりしますが、
今日は、今日、としましょうか。

当地の秋の3連休は、変わらずに静かに過ぎています。

朝夕と日中の寒暖の差が大きく変わります、
体調管理にお気をつけてお過ごし下さい。

2023年10月13日(金)
秋の

山の木々より早めに色付き始めている中庭の「モミジ」



暑かった夏を忘れる位に、一気に気温が下がり、
暑かった分もありますか、
寒さを強く感じる日や、
暖房器具が必要になりそうな日などありましたが、

今日の日中は、
青い空に暖かい陽が射し、過ごしやすい日になりました。

お変わりなくお過ごしの事と思います。
実りの秋、行楽の秋、スポーツの秋、などなど、
今日は特に、いい季節を感じられています。

10月21日(土)・22日(日)
第11回 秋の漆器祭 
開催されます。

秋は、体験がメインともなっており、
当店では、諸事情により対応しておりませんので、
詳細はネット検索にてご確認下さい。

店舗は、通年ともに営業しています、
また、都合により、
営業時間の短縮、また途中休息など予定しております。
電話での対応はお受け致しますので、ご連絡下さい。
ご理解のほど、よろしくお願い致します。


当地界隈の山の木々の紅葉は
もう少し時間がかかりますでしょうか。

朝晩と日中との寒暖の差

急激な気候の変動などお気をつけて
それぞれの秋をお過ごし下さい。

2023年9月16日(土)
残暑お見舞い

残暑お見舞い、になりますか。

9月半ばでも、今年はまだ夏の暑さが続き、9月とは思えないこの頃です。
異常気象という言葉を使うしかないのでしょうか。

9月といえば、「漆塗り には一番適している時期と思っています。
でも、今年はまだ 「夏の暑さ」 がありますので、
気持ち的にも 「やりにくさ」 があります。

でも、夕方過ぎからは涼しさを感じられるようになってきていますので、
体も楽に、気分も落ち着きます。
お住まいはいかがでしょう。

今週末、来週末と連休があります。
暑さの中でも 「実りの秋」 も出回り始めました。
「暑さ疲れ」 みたいなものも体に溜まっているかもしれません、 
体調管理など十分にお気をつけて、
突然の天候の変動にもご注意され、
良き日々をお過ごし下さい。


2023年8月1日(火)
酷暑お見舞い

酷暑お見舞い申し上げます

連日、危険な暑さ、と呼ばれる日が続いています。
当地なりに30度を越える厳しい暑さです。

4月頃から左足に痛みが出だし、MRIなど検査結果による病状は、
「腰のヘルニア」のとのこと。
今も、なんだかんだ、すったもんだ、しています。

体調に少しでも変化などありましたらすぐにでも医者にかかるなど

お体崩されることの無いよう
暑さ対策、体調管理など十分お気をつけてお過ごし下さい。

2023年5月6日(土)
楽布のページ

ゴールデンウィーク、いかがお過ごしでしょうか。
当地は、穏やかに静かに過ぎています。

楽布-らくふ」のページができました。
お手数でもトップページからお進み下さい。

2023年4月13日(木)
花たち

朝夕にはまだまだ気温が下がりますが、
当地なりに日中は例年より高めの気温になり、
花の開花も早まっています。

左のうるしの里公園の満開見ごろのソメイヨシノや、
わかりずらいのですが、
右側の山裾には国道19号線とJR(木曽平沢駅)が
並行して通っていて、
それに沿ってソメイヨシノも咲いています。



中庭では、チューリップや水仙、シャクヤクもグンと芽を伸ばしています。


中庭では日陰になる場所にある、老木の梅。
花数は指折り数える位にかなり少ないのですが、
それでも例年より多めに、
ようやく満開に。


2023年4月1日(土)
杏の花



記録的な暖かさだった3月、
今日の日中も、陽射しの下の作業は汗ばむほどの陽気です。
各地から例年より早めの色とりどりの開花状況が届きます。

山間の、塀際でも、春。
満開になった杏の花。
今年はこれでも例年以上の花付きです。
花言葉は、臆病な愛、乙女のはにかみ、疑い、疑惑。

当地界隈のソメイヨシノの開花は、
もうしばらく時間がかかりそうです。

日中の暖かさに比べ、朝夕には気温が下がります、
体調管理などお気をつけてお過ごし下さい。

4月、です。

2023年3月18日(土)



雪。
今朝7cmほど。
このところの日中では10度を超える暖かさで、少々気が緩んでいました。
「寒さ」のことは頭の片隅にあったにしても、
「もういいか」と昨日、庭の樹木などの雪囲いを外していて、
今日の湿った重たい雪で枝が折れないかと心配です。
また、大きく膨らみ始めていた花のつぼみ、
土から芽を出している植物など、
この雪にはびっくりしていることと思います。
成長、開花などへの影響はどうなりますでしょうか。

やはり、当地は「まだ3月」でした。

2023年3月15日(水)
塗師屋小刀と



塗師屋小刀(ぬしやこがたな)
刃長 6寸

先々の事を考えますと、今使用中の物で間に合うか、と思いもしましたが、
漆器製造の道具の中で刃物の部類では、
「料理と包丁」のようなイメージになりますでしょうか、
無くては仕事になりませんので、包丁のように「ランク」などもあり、
分相応の物を2本購入しました。
左は、購入時の状態の物、
右は、麻の着物のはぎれ、を張り、漆を塗りました。
「布目塗」という漆塗技法があります。

ちなみに、ですが、
ご不要の、麻の着物、はぎれ、などございましたら、
可能であれば、諸事ご相談の上、分けていただければとの思いもあります。

前回投稿以降、気温は上がり始め、
3月に入ってからは、日中では10度を超える日が続き、
今年の花の開花は、かなり早くなりそうです。

コロナ禍も落ち着き始め、13日からはマスクの着用が個人の判断となりました。
先の事はわかりませんが、とりあえず少し楽になったかな、と思います。

降水量が少ない事が少々心配ではありますが、
体調管理にお気をつけて、
それぞれの「春」をお過ごし下さい。

2023年2月23日(木)
2月の末にだらだらと。

昨年の2月は、毎日雪片づけをしていたような記憶で、
屋根の雪下ろしも安心のために行った記憶です。
今年は、数日前に大雪があり、雪片づけに何日か苦労しましたが、
その後には気温が上がり雪解けも進み、
あの雪片づけはなんだったのか、という思いです。

毎年の事で、確定申告にはもっと早くから手をつければいいのですが、
面倒なことは後回しになってしまいます。

厳しい寒さの日が近年では増えたように思い、「暖かくする事」、
そして、
「おっくう」になってきた日々の水回りの凍結防止対策。
体や頭の動き、そしてやる気、が年ごとに鈍くなる中、
毎年、それなりの冬が過ぎてしまいます。
寒さは早く過ぎてほしい、でも時間はゆっくり過ぎてほしい、と思います。

そのうち、当地、木曽漆器の産地ー木曽平沢、の現状の一部を
書き記せたら、との思いもあります。

ちょっと早目ですが、
来週には短い誕生月の2月も過ぎようとし、3月になろうとします。
とはいえ当地ではまだまだまだ春にはほど遠い3月です。
コロナ禍は落ち着き始めている様子です、
でもインフルエンザは注意が必要のようです。
三寒四温といわれます、体調管理など十分のお気をつけてお過ごし下さい。

2023年1月28日(土)
寒中お見舞いと。

寒中お見舞い申し上げます

このところの強い寒波、近年にない最強寒波、
お住まいはいかがでしょう。

当地でも、降雪量は例年並みと思われるのですが、
2~3日前頃では、最低気温で零下15度は下まわったと思われ、
それからは最高気温でも零下の真冬日となっています。

トイレの水道凍結防止を少し油断していたのもあり、
「ありゃ、水が出ない」。
ストーブをつけ暖かくしましたら出るようになり、
あまり大事にならずに済みました。

スプレー式の家庭用液体洗浄剤も
「なんか出が悪いな」 と思ったのですが、
シャーベット状になっていたため、と思われます。

も一つ、風呂の水の排水スピードが遅く感じられ、
これは多分、排水管のどこかで軽い凍結状態があったため、と思われます。

今朝は、10cm超のほどの積雪、
日中のわずかな時間のプラスになる気温でも、
少しの日差しでもあたりますと、融けてくれますので、
お天道様、あったかいこと、青い空、
ありがたい
と思います。

そして、毎日どこでも吸う空気は、
いつも澄んでいてほしい
と思います。

ちなみに、昨日は5回目のコロナウイルスワクチン(オミクロン株対応)
の接種をしました。
感染者の減少傾向、接種者もそのようですが、
とりあえず接種しておこう、と。
今朝の起床後から、
接種場所あたりに筋肉痛のような軽い痛みがありますが、
そのうち「忘れる」と思います。

電気、ガス、食料品など物価の大きな高騰、
まだまだ寒さは続きます、
日々の生活、寒さ対策、体調管理など充分にお気をつけてお過ごし下さい。

2023年1月1日(日)
年頭のご挨拶

新年あけましておめでとうございます
皆様のご健康をご多幸をお祈り申し上げます

最近、やけに、自分の感じ方として、
カタカナ、ローマ字、英語表記類が目につくようになりました。
読めなかったり、意味を理解するまでに時間がかかったり、
そして、内容を理解するには「?」が多くなりました。

日本語ならどうなんだ、というところもあるのですけれど、
恥ずかしながら、年齢的な部分が多分にあるとは思うのですが、
ついていけてるかの、いないのか、ついていかなければならないのですが。

まだコロナ禍ではあるにしても、行動規制の緩和、
当地でも海外からの観光客の方々をボチボチと目にするようになり、
中には、海外からのお客さんの観光ツアーの下見に、
というお話が増えてきているように思います。

コロナ禍、物価高騰、経済動向、IT関連、人間関係、
他、多種多様、諸事、諸々。

安心、安全、ちょうどいい、
うまいことめぐり合えたら、と思います。

難しい事は考えることなく
木曽漆器伝統技法を、基本・主体に、変わらずに、
「ただただ
漆器作りだけに集中したい」
このところの、常々の、日々の、思いと
今年の目標、です。

本年もよろしくお願い申し上げます。