令和5年・2023・卯年。残り少なくなりました。
コロナ禍は、とりあえず収まって来ているようです。
月日が進む毎にほぼコロナ禍前の生活に戻りつつあるようです。
でも、完全に収まった、といえる状況ではないようですので、
引き続き注意が必要と思います。
天候不順であったような年だったように思います。
暖かくなったり寒くなったり、気象の変動が大きく変わり、
四季の移ろいが変わって来ているように感じます。
8月23日(水)、午後2時半頃と思います。
松本市笹賀、流通団地道路、塩尻市方向にて
信号待ちで私の後ろに止まられた際、
私の車のタイヤのパンクを
わざわざご自分の車を降りられ教えてくださった方に
その時は言い訳にもなりますが、
少々込み入った事情もあり、しっかり御礼も出来ず失礼致しました。、
次の日に、このホームページにて御礼を掲載いたしました。
どうか伝わっていますように願います。
尚、ご挨拶のページは、本日を以って削除させていただきました。
何よりも、今年の私は、
5月位から、それまでも腰痛はあったのですが、
それが左足の神経に影響して、
立っているだけでも苦痛な状態が続き、
歩行補助器具をレンタルをしたり、
広い病院内の移動には、車いすの利用もしていました。
でも、そんな中でも、
椅子などに腰かけていますと痛みは感じられなかった事は、
ありがたかったと思います。
そして、自転車は?と、ふと思いついて
何年も乗らずにいた自転車を引っ張り出して乗ってみましたら、
ペダルを漕いでも、どこにも痛みはなく、
これは運動不足に丁度いいかと思い、
様子を見ながら近間をサイクリングしていました。
11月初旬頃からでしょうか、徐々に痛みが軽くなりだし、
今では、それまでの腰痛はそれなりに残ってはいますが、
いわゆる普通の生活ができるようになりました。
今となっては痛みの大きさも忘れかけていますが、
その頃は「どうなるんだろう」という不安ばかりでした。
特に何かこれといった治療をしたとかいうのではなく、
主には痛み止めの服用で、
先のサイクリングもそうですが、
自分なり何かしら効き目があるかないかわからない事を
していたつもりではあるのですが、
「自然治癒」ということのようです。
痛みの元が治ったわけではないようですので、
これから「上手に付き合って行く」ということになりますでしょうか。
これから真冬並みの寒さ、降雪量も多くなりそうな気象予報です。
慌ただしい中、体調管理にお気をつけて
良い年をお迎え下さい。
西チキリヤ漆器店
手塚 衛
|