らくがき

26年(2014) 1・2・3・4・5・6・7・8・9・10・11・12月
らくがきトップページへ


2014年12月8日(月)
スズメと稲ワラ
中庭に雪囲いをした稲ワラに、
米がまだ少々残っていたようで、
スズメがついばみに来ていました。
窓越しで不鮮明ですが、
口に米をくわえているようです。
寒さの到来が早い冬になりました。
インフルエンザや風邪など
体調管理にご注意されお過ごし下さい。
スズメと稲ワラ
2014年12月3日(水)
積雪の朝
積雪の朝
早いもので12月です。
フェイスブックばかりでこちらの更新は久しぶりになってしまいました。
今朝は強い風の中雪が舞い、この冬初めての積雪の朝でした。
これから冷え込みも強くなりそうな予報です。
お住まいはいかがでしょうか。
不安定な天候、年の瀬で慌ただしくもなります、体調管理などお気をつけてお過ごし下さい。
2014年10月29日(水)
初氷
初氷
このところの朝はかなり冷え込みます。
今朝、庭のオケに初氷が張りました。
当地界隈の紅葉は見頃と思われます。
日中には気温が上がり、秋の良い日和にもなります。
寒暖の差が大きくなり、不安定な天候です、風邪など注意されお過ごし下さい。
2014年10月12日(日)
マルメロ
マルメロ
春先に場所を植え替えたためか、花が少なく小さかったので、
実はならないかと思っていましたが、いつの間にか大きくなり、3つもなりました。
例年では花は結構咲き、実は1つということが多かったかとの記憶です。
収穫にはもう少しというところでしょうか。
台風19号にお気をつけて下さい。
2014年10月9日(木)
無題
このところは、朝夕は涼しさを感じますが、日中は気温が上がり良い日和になります。
でも気象等々の変動が激しく、日常の生活に大きな影響が出てしまいます。
体調管理などお気をつけてお過ごし下さい。

当地界隈の紅葉は、少しずつ色付き始めている気配を感じます。
2014年9月28日(日)
御岳山の噴火
27日(土)12時前頃、木曽御岳山が噴火しました。
当地からは車で1時間半ほど離れていますので、情報は報道などで知ります。
今朝方、王滝村の知り合いに電話で聞きましたところ、村内、日常には大きな変わりはないとのことでした。
国道19号線から「サイレン」の音が、昨日今日と多く聞こえてきます。
今現在では、当地の火山灰の降灰は目に見えてはないように思います。
登山者の方々の救助が順調に進みますようお祈り申し上げます。、
被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。
2014年9月12日(金)
クレマチス
クレマチスの花
中庭のクレマチスの花、一輪。
確か、多分春頃に土から芽を出し、少しずつ「つる」を伸ばし、
1週間位前でしたかつぼみが出来、
日毎に大きくなり、今朝花びらが全部開きました。
不安定な天候が続いています、
体調管理などお気をつけてお過ごし下さい。
花言葉は
美しい心
旅人の喜び
など。


2014年9月1日(月)
やまぼうしの実ーその2
やまぼうしの実の中身
やまぼうしの実を生で食べてみました。
直径2~3センチほど。黄色で種が3つほど。
少々あま目、食感は柔らかく少し「ぱさついた」感じ。
3個実って、2個食べて、1個は落ちてアリに。
アリのエサのやまぼうし

9月です。
さわやかな風が吹き抜け、過ごしやすい良い季節です。
ごゆっくりお出掛け下さい。
お待ちしております。
やまぼうしの
花言葉は
友情。

実の
実言葉は
?。
2014年8月30日(土)
やまぼうしの実
やまぼうしの実
2~3日前には秋めいた感じになり、 「暑さも終わりか」と思いましたが、
昨日、今日は晴れたり、曇ったり、雨が少し降ったりなど少し蒸し暑さも感じる日でした。

一昨年でしたか、やまぼうしの小さい苗木を中庭に植えて、この春には別の場所に植え替えました。1m位で木そのものはあまり伸びませんが、花が咲き、気がついたら「実」がありました。
知らないことばかりですが、ネット検索によると、生でも食べられるようです。
どうしようか、少し思案です。

あさってはもう9月。早いです。
変動の大きい天候です。体調管理などお気をつけてお過ごし下さい。
2014年8月16日(土)
秋から
旧盆も終わります。
大雨や気温の上がり下がりなど変動が激しい天候が続いています。
夏の旅行、イベント、花火などしっかり楽しんで下さい。
仕事をされている方も、暑さ対策など充分され頑張って下さい。

暦では立秋が過ぎました。
これからの季節には、漆器、漆塗りが良く似合うと思います。
さわやかな風が吹き抜ける中、
お気に入りの品をりしっかり吟味、選択されてはいかがでしょう。
ごゆっくりお出掛け下さい、お待ちしております。

9月8日から街中の当店舗前道路の工事が始まります、通行にご不便をお掛け致しますが、ご理解をいただきますようよろしくお願い致します。
詳細につきましては、西チキリヤのフェイスブックページにて随時紹介の予定です。

2014年8月7日(木)
8月、道路工事
8月も7日、暦では立秋。
でもまだ暑さは続きそうです。台風や大雨の大きな影響もあります。
体調管理や気象状況の変動など充分にお気をつけてお過ごし下さい。

9月8日から街中の当店舗前道路の工事が始まります、通行にご不便をお掛け致しますが、ご理解をいただきますようよろしくお願い致します。
詳細につきましては、西チキリヤのフェイスブックページにて随時紹介の予定です。

2014年7月23日(水)
梅雨明け
7月22日、当地でも梅雨が明け、短く過ごしやすい夏になりました。
暑い夏になりそうな様子でもあり、このところは不安定な変動の激しい気象状況です。
暑さ対策などともに充分にお気をつけてお過ごし下さい。

中庭のツバメも巣立ちの時が近づいているようです。
「落し物」の片付けも待っています。
2014年7月1日(火)
ツバメ一家
ツバメ一家
7月です。
不安定な変動の激しい梅雨空です。お気をつけてお過ごし下さい。

ツバメも自由に飛べるように成長しています。
ツバメ一家、朝揃って(多分)出掛けて、夕方のご帰宅(6時過ぎ頃撮影)。
巣(左端の白壁)に多分4羽と屋根に3羽。
「落し物」除けに窓にビニールを貼ってあります。

君たちは、いつでも好きなところに飛んで行けるのでしょうか。
広い自由な空からは、どんな景色が見えるズラ。

2014年6月18日(木)
親ツバメ
ツバメ

中庭の巣の斜め下に見つけた、新しい待機場所。
巣と空の向こうと細い棒の上と、
君は何を見て、何を考えてるズラ。

2014年6月14日(土)
重箱と道路工事のこと
小ぶりの2段重箱
久々の更新になってしまいました。
FACEBOOKページの更新に「気持ち」が入ってしまっているのでしょうか。

食卓テーブルの上に、ちょっとしたお好きなお菓子など入れて置いておくにも
良いかと、創ってみました。小ぶりにして、深めにしてみました。
2段重箱。  キハダ、栓、クリ材の目止めスリ漆仕上げ。
15㎝角 高さ13.5㎝  深さ5㎝

街並み環境整備事業により、当店前の道路が16日から工事が始まります。
FACEBOOKページにて状況など更新する予定ですので、お手数でもトップページからそちらに移行して、ご確認をお願い致します。
気象変動の大きい梅雨です。お気をつけてお過ごし下さい。
2014年5月5日(月)
5月
連休も終わろうとしています。一人一人それぞれの過ごし方があった事と思います。
当地の「ソメイヨシノ」も満開を過ぎ、今は山吹の黄色と、新緑の季節になりました。
平均して気温が低めに感じています。雑草の成長も少し遅いように思えます。
これから梅雨入りまでは、過ごしやすくいい時節です。安定した天候になりますよう願いたいと思います。
2014年4月23日(水)
梅の開花
中庭の梅の開花
中庭の梅の花。毎年のことながら「ソメイヨシノ」と同じ時期に開花します。
当地界隈の「ソメイヨシノ」は5分咲き位でしょうか。
フェイスブックページにも掲載しましたが、連休頃が見頃になりそうです。
ごゆっくりお出掛け下さい。お待ちしております。
2014年4月16日(水)
カタクリの花
カタクリの花
気温も高くなり、晴れ模様も続いています。中庭のカタクリの花が、昨日開花しました。少し株が増えたようです。
例年のように当地ではまだソメイヨシノの開花には今しばらく時間がかかりそうです。見頃は連休位でしょうか、少し早まりそうな気配もあります。
2014年4月6日(日)
春の雪
今朝は雪化粧。5㎝弱位でしょうか、中庭や周りの山の木々の枝にもきれいに乗っていましたので綿帽子のようで、「見渡す景色一面真っ白」という感じでした。同じ雪でも真冬に降る雪とは見方や受け止める気持ちにも大きな違いがあります。
気温は低目でも陽射しがありますので、昼前頃には消えて無くなりました。
春の変わり易い天候です、体調管理などお気をつけてお過ごし下さい。
2014年3月30日(土)
4月から
今日は朝から本格的な雨模様。中庭に積み上がっていた雪は、日当たりの良い日に日陰には多く残っていた雪を少しずつ日の当たる場所に移動もしていましたので、今日の雨もありすべて無くなりました。大雪だったのがウソのように思えます。自然の力はすごいですね、消えてしまうものなのですね。残念なことに、雪の「下敷き」や雪掻きの作業などのために花や木の一部は、幹や枝が折れたりしているものもありました。

4月1日になります。当店工房の取扱い品一式につきまして、消費税8%を別途お願いをさせていただきます。
原材料の「漆」の値上がりもあります、ご面倒でも詳細等はトップページ「伝言板」内の黄色枠部分をクリックしてご確認下さい。
代金は値上りとなりますが、品物は「より一層の良い品を作りたい」と考えております、

何卒ご理解をいただきますよう、今後ともよろしくお願い申し上げます。
2014年3月24日(月)
ふきのとう
裏庭のふきのとう
昨日今日は暖かい日和になりました。毎年の事ではありますが、裏庭のふきのとうです。
2月の大雪の積み上がった雪は、日陰になる場所では、少しずつ低くなってきていますが、まだまだしっかりと残っています。
日当たりの良い場所では雨降りもあり、土が見えるようになってきました。
確実に「春」は近づいています。
2014年3月9日(日)
福寿草
福寿草
毎年恒例の、店舗前東南側の小庭に咲いた福寿草です。
今日は気温は低目ですが、青空の陽射しの元では暖かさを感じられます。
明日は雪予報、当地の春はまだまだ名ばかりです。
フェイスブックにも掲載しました。
2014年3月8日(土)
不安定な天候
雪、雨、気温の上り下り、日替わりのように変動の大きい天候が続いています。
このところの当地は、2月14日からの大雪もその後は降雪があまりありませんでしたので、雨や気温の上昇により、少しずつ少なくなってきています。

昨日位から気温は低めですが、晴れ模様ですので、青い空と陽射しはありがたく思います。寒すぎるのも困るのですが、大雪よりはまだいいかと思いもします。
まだまだ不安定な天候が続きそうです、体調管理など充分にお気をつけてお過ご下さい。
2014年3月1日(月)
3月
3月に入り、大荒れの天候も少しでも落ち着いてほしいと願います。
最近は、フェイスブックページの更新が主体になってしまっています。ご理解をお願い致しまして、フェイスブックページの更新もよろしくお願い致します。
まだまだ不安定な天候は続くようです、体調管理など日々お気をつけてお過ごし下さい。

2014年2月3日(月)
氷雪の灯祭りと節分
木曽平沢の「氷雪の灯祭り」は、日中は春のような気温で、6時過ぎ位から家毎にキャンドルに点灯が始まりましたが、夜7時過ぎ位に雨になってしまいました。なんとか頑張って、雪を固めて形を作られた家もありましたが、雨には勝てないところです。
明日からはまた冬の寒さになりそうです、体調管理など充分にお気をつけてお過ごし下さい。


             福は~うち  鬼は~そと 

2014年2月1日土)
氷雪の灯祭りと暖
アイスキャンドルの準備
木曽地域で行われる
「氷雪の灯祭り」の時期になっています。当地はあさって3日の夕方です。
1月中は厳しい寒さでしたので、バケツに張った水も充分すぎるくらいに凍ると思われましたが、ここ2~3日は暖かい日になり、バケツの水は思うように凍りつかず、というより凍らず、その点では少々困っています。庭の雪と水をバケツに入れ、一応形を作って日陰に置いてみましたが、どうなりますでしょうか。明日は雨予報。

もう一つ。
気温の上昇が大きすぎ、漆の乾きが早くなりすぎて、その点でも困っています。
1月19日の内容がウソのようです。
暖かいことはありがたいのですが。

天候不順です、体調管理などお気をつけてお過ごし下さい。
2014年1月19日(日)
寒中お見舞い
寒中お見舞い申し上げます。
全国的に厳しい寒さが続ています。
当地は、降雪量は年明けから今の所は多くはないのですが、最低気温で零下14度ほど、最高気温でも氷点下の真冬日が続いています。「水回りが凍る」という現象が例年より多くなっています。今朝は10㎝位の軽い雪が積もっていました。日中には青空に陽射しがあり、きれいな白い雪がまぶしく映えています。
皆様のお住まいはいかがでしょうか、明日は「大寒」でもあります。
寒さ対策、インフルエンザ、風邪など体調管理に充分にお気をつけてお過ごし下さい。
2014年1月8日(水)
今日は朝から雨模様、寒さで硬くなっていた肩も少し力が抜けたようです。
昨日、一昨日は朝方の気温で氷点下10度以下ほどで、日中も気温が上がらず、

真冬日であったと思います。
冷え込みが厳しい年には1回位はあったかと思いますが、朝トイレの水を流そうとしましたら、流れないのでどうしたかと思いましたら、「水のたまり」が凍っていたようです。
しばらくして流れるようになりました。話題として、そんなことがありました。

皆様のお住まいはいかがでしょうか。この週末連休には寒波がやってくるという予報もあります、体調管理など充分にお気をつけてお過ごし下さい。
2014年1月1日
新年
新年あけましておめでとうございます
当地の元旦は、朝から大粒の雪が降ったり、やんだりしています。

新しい一年の始まりです
より良い年になりますように

皆様のご多幸をお祈り申し上げます
本年もよろしくお願い申し上げます