木曽ひのきの切り株
木曽ひのきの 切り株 です 年輪は 400位 まではなんとか |
大きさは切り口で 直径 70〜80p 幹周り 240p ほど |
重さは 腰を痛めます 切る前の高さは 想像 ・・・ |
西暦2000年として 400として 1600年位 ・・・ |
そんな時代に 種 が人知れず大地から さてヨイショ と 芽 を出したのでしょうか。 ・・・ 種を落とした木も ・・・ |
さて その先の年輪は 30位かな というところです 数えるたびにちがいます ・・・ 数えられない・・・? |
多分 難しく思うに 歴史といいますか 時を重ねるのも 重ねて行くのも そう簡単ではない という事でしょうか |
この木も切らなければ、もっと大きく今も成長し続けていたのでしょう。 |
でも 何かの病気で・・・ 災害で・・・? この木を切ったことにより他の 木 がより成長できているのかも。 |
それなりの木ですから、何かの必要があって切ったのですから 確実に何かの役に立っているはずです。 |
西チキリヤ漆器店は 明治40年(1907年) 初代、土蔵を建立依頼、様々な漆器製品をつくっています |