19年  2007
 らくがきへ


                                   

2007年12月15日(土)

今朝は少しばかりの雪が積もっていましたが、気温も高め?になりそれもほぼ融けた様子です。でも雪はちらちら舞っています。寒さもこれからが本番ですが、灯油の大幅な値上がりで暖房もできるだけ控えたいところです。
夜7時現在は雪が降り あたりは白くなってきています。明日の朝の積雪はどのくらいになるでしょうか。
前にも書きましたが、自分勝手なことでやはり暖冬を願ってしまいます。今年もあと半月あまりとなりました。

2007年12月2日(日)
忘年会

忘年会とか次の○○会の話がでてくる時期です。昨日はこの地域では保育園 小学校 中学校 がだいたい同じですので、同級生というつながりも結構強くあります。各年代で「○○会」などと名をつけ毎月貯金などして、何かをすることが昔からありました。中学校卒業時に男女で80何名の同級生で現在のところ主に楢川地域に住んでいる男11名で会を作っています。そのうち漆器産業従事者が7名です。9名の出席で地元の食事処での忘年会でした。
朝晩はそれなりに寒いのですが、日中に太陽があたりますと暖かくなります。12月です。

2007年11月7日(水)
値上がり

11月に入りガソリン・灯油の価格が上がりました。ガソリンはそう車に乗ってではありませんので値上がりでもしょうがないかと思うところですが、灯油はこれから暖房にまちがいなく必要になりますので、節約できるかどうか心配です。
勝手な思いですが、暖冬を願ってしまいます。
また食料品などの値もあがっています。中国から輸入の『漆』もあがるのでしょうか、まだ漆器組合からはその通知はありませんがどうなりますでしょうか。色々大変です、そんな中でもホームページを更新していますとそれに集中できて他のことを忘れていいのですが、華塗の品の追加もページのつくり方を忘れてしまったところもあって、2品乗せるのに結構時間がかかってしまいました。、あと5品ほど少しづつ追加して行く予定です。
も一つおまけで本日カウンターの数字が『9000』を数えました。 これからも また少しづつ 地道に

2007年10月30日(火)
ケガ

10月も明日で終わります。暖かい日が続き過ごしやすい毎日で11月がくるという感じがしません。
紅葉も少々色が控え目ですが、今頃が見頃と思われます。
昨日小さいひのきの枝をもう少し小さくしようとし、少しだからと安定のよくない状態で切っていましたらやはり思ったように手がすべり、左手の人指し指の先を結構深く切ってしまいました。まだ今日もズキンズキンしています。
いわゆる左きき、ぎっちょ、サウスポーの部類に入ると思います。
器用なのかどっちつかずではっきりしないのかわかりませんが
野球のボールは左投げ・打席は左でも右もなんとか・サッカーボールなど大きいボールは右のほうが投げやすい・
ボーリングは左・箸は右・釘を打つ時のかなづちは両方で・のこぎりも両方・漆塗りの刷毛はだいたい右・ヘラ作業も右・研ぎみがき作業は左・文字を書くのは右・消しゴムは左・何かを拭くときは左・卓球のラケットは右・米を研ぐのは左・
包丁は右・受話器は右・掃除のほうきは両方・ハサミは右・・・。   思いつくままにそんなところで。
ケガには注意を、情けない『後悔先にたたず』です。

2007年10月19日(金)
報告

13日の上塗りは順調に乾きました。先に塗った時にチヂませた大きな原因は「厚く塗った」ためでした。今回はそれを
注意して塗りました。厚めに塗りますと「小さいゴミ・チリ → フシ」が隠れてしまいますので、それらを取り除く相当面倒な作業 『フシあげ』 の時間が少なくて済みます。薄く塗りますとそれらが顔を出し『フシあげ』に苦労します。
今回のように広い大きい面積を塗る場合はそれが難しいところになります。
順調に乾いたのですが『フシ』が結構ありましたので、それを取るために『呂色仕上げ → 塗った面を研ぎツヤをあげる』にします。

2007年10月13日(土)
上塗り

朝晩は涼しさを感じていますが、日中は結構あたたかくなります。紅葉の見ごろには今しばらく時間がかかりそうです。
80cm角の「コタツ板」の表面の塗立て仕上げの上塗りをしました。フチ回りの黒の塗立てと、裏面の木地が透けてみえる木地透の塗立てはなんとかうまく塗れたと思います。表面はうるみ色(朱と黒を混ぜてチョコレート色のような)の
塗立てで、先日塗ったのですがおもしろい位見事にほぼ全面チヂませてしまいましたので、せっかく塗った漆を全部取り中塗りと研ぎを行い、また今日塗りました。明日は雨の予報、例年はこの時期は上塗りはやりやすいと思っていましたが・・・。
順調に乾いてほしいとただただ願うばかりです。

2007年10月9日(火)
無題

10月6・7・8・日と松本市中町の蔵シック館で『木とうるしの会』の展示会を行い、無事終了しました。ありがとうございました。松本もいわゆる観光地ですので、聞いてみますといろんなところから来ていらっしゃいました。
木曽路はまだ紅葉にはもう少し時間がかかりそうですが、ごゆっくりお出掛け下さい。

2007年9月30日(日)
ぐっと

今日は朝から雨モヨウです。気温もぐっと下がり、靴下をはき上に一枚多く着ました。コノくらいは通常の気温でしょうが、猛暑だったせいか結構寒く感じています。はじめのページに『コノ季節は過ごしやすく、漆塗りには適した時期・・・』と書き入れていましたが、気候はあまり安定せず、漆の乾き具合も極端に違ってしまい、戸惑っています。
明日から10月・・・郵便局も民営化・・・今のところはあまり変化はなさそうですが・・・。

2007年9月17日(月)
無題

夜には虫の音が大きく聞こえています。日中はまだ暑さが残り、ここしばらくははっきりしない天候です。7月初旬に表に植えてある「ジンチョウゲ」が植えてある場所のスペースより大きくなってきましたので、少し移動をしたのですが、夏の暑さもあったのかなんとなく弱弱しい感じが続いています。水で薄める肥料をずーっとあたえていますが、涼しくなれば元気になるでしょうか。今は少し心配です。

2007年9月5日(水)
訂正?

1日のらくがきで気温も下がり・・・。 と書きました・・・が、 だまされたでしょうか。
でも少しずつ秋モヨウにはなって行くと思います。
3日に久しぶりに東京に行ってきました。行きは高速バス、帰りはJRです。
時間・料金・等々その場面ごとにそれぞれです。
少々曇り気味の天候でしたので、田舎から出て行く「もぐら」には助かりましたが、木曽よりは暑いです。
人ごみにはやはり疲れてしまいます。 都会は強い刺激になります。
今日は台風9号の動きが気になります。

2007年9月1日(土)
9月

9月になりました。少し前よりようやく雨も降り、「猛暑」も和らぎ過ごしやすくなりました。でもなぜかおかしなもので、
なんとなく気持ちのどこかで「暑さ」をなつかしく感じています。気温としてだいたい朝晩などは7〜8℃位さがったでしょうか。漆の乾きも極端に落ち、同じ漆でもに2倍位時間的に必要になってしまいました。
またこの時期に合った「漆」を調合します。これからは気候も安定し「上塗り」にはいい時期になります。
余談でもないですが、2代目が美術工芸品など一般参加できる審査会に「作品」を出品しましたが、
残念な通知が届きました。
これから木曽路は気候もさわやかになります、紅葉にはまだ時間がかかりそうですが、 お出掛け下さい。

2007年8月15日(水)
猛暑

連日の猛暑です・・・。バテバテです・・・。外へ出るのもいやになります・・・。お盆休みで助かっています・・・。
例年ですとこの盆くらいからグッと涼しくなるのですが・・・。といって冷房器具は何も使用していないのですが・・・。
でもおかげさまで、木曽の夜は過ごしやすくなります。
甲子園球児は大したもんです。皆様はいかがお過ごしでしょうか。体調管理等々お気を付け下さい。

2007年8月5日(日)
8月

またまた早いもので8月になってしまいました。昨年は集中豪雨で洪水があった梅雨も、今年は少なめの雨量で
梅雨明けも遅めで、なんとか『夏』になりました。今日も気温は高めではありますが、木曽路はやはり朝夕はすごしやすい気温になり、冷房器具はほとんど必要としていません。
コノ時期とこれからしばらくの木曽路は、さわやかないい時が流れます。

2007年7月26日(木)
はっきりしない

梅雨モヨウは、1日のうちでも晴れたり曇ったり雨が降ったり なかなかはっきりとした天候になってくれません。
梅雨明けはいつになりますでしょうか。
漆掻きのページにも書き入れましたが、店舗前に昨年 漆掻きー樹液 漆うるしを採取、取ることーを行い、
その後伐採した「木」を持ってきました。恥ずかしい部分もありますので、少し隠し気味に置きました。。

2007年7月20日(金)
やっと

約一年かかってようやく「漆掻き」のぺージがなんとか形になりました。時間がかかったわりには、そうたいした出来具合ではないのですが・・・。思ういいイメージが浮かばず、少々簡単にしてしまいました。
チョコチョコ手直しをするつもりです。

今はアノ塗りコノ塗りの上塗りをしています。前にも書きましたが、その漆によって乾燥具合もちがいますし、その日のよって乾燥具合も違ってしまいます。
・・・『う〜〜〜ん』・・・ というような状況です。

2007年7月8日(日)
7月に入り

7月3日にうるしの木の成長ぶりを写真に撮ってみました。梅雨時にはグッと成長します。昨年伐採した木からも「新芽」が出ていました。楽しみです。
5日にアナログのテレビが壊れてしまいました。ここは電波等の受信状態があまりよくありませんので、共同アンテナで今まで受信していました。これからデジタル放送になりますので、共同アンテナを終了してケーブルテレビの配線の準備をしています。個人でアンテナをつけて見る家もあるようです。どちらの方法にするかまだはっきり決めていない時に壊れてしまいましたので、色々迷ったりしています。電気店で説明を聞いているとわかったようなわからないような・・・。
いずれにしても「出費」を控えられる方法にしたいと思ってはいます。

2007年6月30日(土)
愚痴?

今は湿気が多く気温も高めで、それらもその日その日で極端に違いがある場合も多いです。いわゆる漆の乾燥は非常に早い時期ですので、この時期の漆を塗る作業は神経をすり減らします。同じ漆でもその日によって乾燥が違ってしまいますので、うまく塗るためには漆の乾燥具合を確認するだけでも2〜3日かかってしまいます。仕上がりの日切りがありますと、少しの塗る面積でもホントに結構苦労します。単純にこの品は、この工程だから日数もこのくらいで仕上がるとは予測できかねる場合が多くあります。不思議なもので、そういう時に限っていわゆる失敗してしまいます。そのような事情も理由の一つとしてありますので、仕上がりに相応の期間をいただいています。
ご理解をお願いしたく思っています。
明日から7月 もう?半年 早いものです。

2007年6月24日(日)

今日は朝から梅雨らしく、雨が降り続いています。気温も少々低めです。梅雨にはやはり雨が降らないと作物などに
影響が出てしまいます。5月に植えた「うるしの木」も『芽』が出ており、より成長のために必要な雨です。
『うるしの木の植樹』のページで成長記録写真を掲載して行きたいと  ・・・  思っています。
6月19日に木曽漆器工業協同組合で300本ほど植樹しました。順調な成長を願います。

2007年6月10日(日)

6月1・2・3日の漆器祭も大勢の皆さんにお出掛けいただき、盛大に無事終了いたしました。ご注文の品もしっかり造りますので、お待ち下さい。
今日は「稲荷神社」の祭典でした。氏子29名で毎年この時期に、社の掃除をして神事を行い、その後 酒を飲み交わす宴を行いました。
益々の商売繁盛を願います。

2007年5月13日(日)
植樹

10日に「うるしの木」を畑に植えました。昨年行った樹液「うるし」の採取がいいのか悪いのかわかりませんが、しろうとなりに何とかなりましたので、10年後位の採取を楽しみに植えてみました。順調に成長してほしいと思っています。
「うるし掻き」のページはまだなかなかできません。

2007年5月4日(金)
久しぶりに

4月は1回だけの書き入れでした。手抜きではありませんが、時が過ぎるのは早いものです。
6日まで伊那市の「かんてんパパホール」にて、木とうるしの会の創作展を開催しています。年に1回は地元などで
創作展を開催しており、今回はこの時期に開催しています。期間も後2日あまりとなりました。
開催場所や大型連休もあり多くのお客さんに入場していただき、次につながる発見もあります。 
そして6月は恒例の「漆器祭」が開催されます。どちらもごゆっくりお出掛け下さい。

2007年4月7日(土)
まだ

店舗前のチンチョウゲは、4月7日現在満開でいいにおいがしています。でもまだ桜の開花はもうしばらく時間がかかりそうです。まだ少々「冷える」という気温の日があります。


2007年3月26日(月)
旅行に

3月13日から20日まで「台湾」へ何年かぶりで2回目の海外旅行にいってきました。台湾へは何回もいかれている方に連れて行ってもらい、現地に日本語を話せる知り合いの方などたくさんいらっしゃいますので、その方達と共になどで東側を北から南までいろんな交通手段を使い、観光名所や普段の普通の「台湾」を感じさせてもらいました。
おみやげなんかも「現地の店」で買うことができました。気候的には雨季で、いつ雨がふってもおかしくない時期
でしたが、ほとんど曇りっぽい空で結構晴れ間も見え、1日だけ少々雨モヨウの日がありました。冬の木曽路から行きますと、 Tシャツに半袖 という服装でほとんど大丈夫でしたが、残り2日ほどは少々寒く?上に1枚着ました。帰宅後すぐ「風邪」をひいてしまいました。印象としては 『音やにおいや』 でしょうか。写真を整理していてもそれが感じられませんし、一部分だけを切り取ってしまうので、その点はさみしいところです。
言葉はホテルでは日本語はほぼ大丈夫で、観光地では日本語を『話したい』現地の方がいますし、日本語表示の説明もあります。普通の街にでるとやはり日本語は通じませんが(多分)、普通に親切な方がいらっしゃいます。台湾の方に夜店などのおいしい食事など連れて行ってもらい、たまに辛いほうがいいか辛くないほうがいいかかだけ聞かれましたので、このメニューの漢字はこの料理と結びつきませんが、台湾の果物や食事を十二分に楽しませていただきました。思っていた『油濃さ』は無く、ほぼすべての料理はあっさりして食べやすかったです。コース料理の時などの
乾杯の仕方や最後の魚料理についてなどは注意すべき「きまり」がありました。
交通事情としては、バイクといいますかスクーターといいますか、すごいです。信号待ちをしていると、どんどんどんどん後ろからわいて出てきます。昼となく夜となく、近くへや遠くへにも関係なさそうで、アベックの2人乗り、親子の3人乗り、共通しているのは、思い思いのヘルメットと若者などは柄のマスクと、すこしでもスペースがあれば 
『われこそ 前へ 先へ』 です。車も負けていません。車やバイクの駐車も店などの前の「開いているところ」に止めていました。幹線道路はほぼ全線2車線で高速道路も整備されています、料金は出口でなく途中で支払っていました。

たった1週間で語るわけではありませんが、やはり暖かく緑が多かった ということ。ホテルの19階に泊まったこと。
アマゾン川にいる ピラルクー という魚を見た ということ。歩道などの段差や全体的に細かい所の少々の乱雑さが気になった ということ。低い建物や高層ビルがある ということ。生水を飲めない、衛生面などで難点がある場所があるということ。トイレがあまりきれいでない所が多いということ、でもガソリンスタンドのトイレは自由に使えるということ。親日的であるということ、でも外国であるということ。テレビは90チャンネル以上あり相撲も見られること。軍隊などの本があるということ。コンビニは大体どこにもあるということ。やっぱりスーパーで買う 紹興酒 は安いということ(年代は別として)。タクシーの運転手もいろんな人がいるということ(悪い意味でなく)。新幹線は車両も駅もきれいです ということ。高速バスは会社により座席の形の違いがあるということ。やっぱり英語は話せたほうがいい ということ。
ラーメンはなくタンメンで、それぞれに 『味がある』 ということ。いわゆる食堂では、外で料理を造り中で食べる 
というところが多いということ。やしの実のジュースをのんだこと。自宅に駐車場はなく道に止めておく ということ。
ホテルでこのホームページを見たら 位置があっちこっちになっていたこと。
なんかみんな元気で、バイクの運転ではないけれど 『前へ 先へ』というような感じで、夜店や市場や食堂など 
女の人ががんばってる ということ。  などなど
まだまだ書くことはありますが、本質はいわゆる「観光」ではなく
今日はここまでとし、またもし機会があれば書き入れます。
終わりになり、またありきたりの言葉で申し訳ありませんが、
今回台湾訪問をさせていただいたことに感謝申し上げます。
またお世話になりました皆々様に感謝申し上げます。
ありがとうございました。

2007年3月4日(日)
3月に

3月に入りました。暖冬はありがたく、雪もほぼ無くなり「冬の寒さ」を忘れかけています。
少しの品に裏面を黒に上塗りをしました。今日はそんなところで・・・。

2007年2月19日(月)
順調

土曜日の上塗りはとりあえず順調に乾いています。
塗る厚みをその部分部分で均一に塗れなければいけないのですが、それがなかなかうまくいかず余分に厚いところができてしまいます。そういうところは漆は表面から乾いて行きますので、いいと思ってものちに「チヂミ」状態になってしまいます。それも今のところ大丈夫と思います。
また、それを避けるために薄く塗りますと、細か〜いゴミが目立ってしまいます。

2007年2月17日(土)

午後4時半ころ、雪が降り始めました、積もるかどうかはわかりませんが。
今日は少し「上塗り」をしまして早く終わりましたので、パソコンをいじり始めたらそういう状況になってきました。
天気予報は明日は雪でしたが・・・。先日も書きましたが、朝は冷え込んで、日中は少々暖かめで、午後にはと・・・。
こういう天候の変動は非常に困ります。とりあえずなにをどうすることもできませんので
明日 「モロ ー塗ったものを入れて乾燥させる押入れみたなものー 室(ムロ)が世間一般の呼び方らしいですが、
家では昔からそう呼んでます」 の戸をあけて見るまでは、またなんともいえない気持ちが続きます。
順調であることを・・・。

2007年2月14日(水)
ビールなどのカップ
B・D様。お世話になります。
昨日色々で書き入れできませんでしたので・・・。 
ビールのカップやコーヒーカップやワインカップなど木などに漆を塗った製品はあります。
それらの飲み物やまた多くの飲み物は、見える色などからまず楽しむという部分もあろうかと思います。
その点からしますと「漆塗り」は少々不都合があるように感じています。
また温かい飲み物などの場合は、わずかな「漆のにおい」がそのものの「香り」を邪魔する場合もあるかと思います。
「和と洋」の組み合わせは、合う場合と合わない場合がはっきりしているように思います。
色などまず視覚からを楽しむ飲み物には、漆塗りのそれらは当方はそのような説明をしています。
でも、それらのものは塗りや形などほんとに多数ありますので
趣味の器の一つとしてお持ちになられても良いかと思います。(写真がなく申し訳ありません)
参考になりましたでしょうか、漆器についてご不明等や情報その他お気づきのことなど
こちらでも対応できることもあろうかと思います。よろしければメールなど
ご利用されご連絡ください。
今後共よろしくお願い致します。
2007年2月10日(土)
マウスパッドのCM

このところの暖かさで、北側の積み重ねた雪以外はほとんど消えました。
当地としては暖かいほうがいいのですが・・・。でもまだ2月です。
自分で作った
黒華塗のマウスパッドを使っています。マウスは光学式です。使いはじめは市販のスポンジ系のものを使っていましたが、試作ということもありましてそれを使用しています。使いはじめはマウスやポインタの動きが微妙な感覚の違いではありますが少々重くなったように思いましたが、それもすぐに慣れ今ではそれが普通になり、自分で言うのも変ですがいい感じで使っています。1年くらい使いましたでしょうか、表面がすれてツヤが無くなってきましたので、スリ漆を一回行いました。またいい感じに動くようになりました。この少々重い感覚はなんともいえません。

2007年2月5日(月)
久々ですが

大寒がすぎ、節分が過ぎ、立春となり、暖冬ぎみの1月2月でもまだ「春は名のみ」です。でも例年に比べると、降雪も少なく気温も高めです。その日その日や朝夕と日中の気温の差が違いすぎたりしますので、漆の乾燥状態もむずかしく、このところ上塗りの乾燥を失敗しては塗り替え、また失敗しては塗り替えてと、漆の乾燥の調整をどのようにしていいかわからなくなってしまい、結構落ち込んでいます・・・。

2007年1月22日(月)
暖冬?

暖冬?なのでしょうか、ここ2日ほどは少々暖かく感じます。楽ではいいのですが、また少し寒くなった時には
 より以上に寒さを感じてしまいそうです。晴れ曇ったような日で、細かい雪が少しちらついています。
先週の土曜日に 漆工研究グループでの新年会がありました。5月に展示会を行う予定で、それも昨年にある程度決まっていましたが、やはりいつものことですが間近にならないと出展品が仕上がりません。
5月はまだ先とは思いますが・・・。

2007年1月14日(日)

今朝はこの冬一番の冷え込みに感じます。空気が張り詰め 切れるような寒さです。でも少しづつ地球の温度も上昇しているのでしょうか、以前はもっともっと色々が凍りついていたように思います。10時すぎくらいにようやく太陽の光も差し込んできます。少しづつ日が長くなっていますが、大寒 節分 2月末までは本格的な「寒さ」と格闘します。

1月8日(月)
7日のこと

昨日は久々に車で東京に行ってきました。朝は5センチくらいの積雪で、昨日の積雪もあり19号線はゆっくりと塩尻インターまで行きました。中央道は、長坂インターあたりまで先導車により50キロ規制の通行でした。その先の韮崎付近くらいまでは少しの雪景色でそれからは快晴のいい天気で都内は「春」を感じていました。

初めて行く場所で、住宅地内の一方通行ばかりで予測と違ってしまったりで、一方通行を少し逆走してしまった所で、そこにいた親切な方に本当に親切に道を教えていただきした。「私も道に迷うから」と言っておられました。

「春」を感じつつ用事を済ませ4時頃都内を出発し、祝日でしたので行きも帰りも都内はスムーズに走ることができました。高井戸からの中央道も順調で、「雪」のことは頭に多少あっても順調に走っていると、「小淵沢から先 積雪 通行止め 出口渋滞」の標識が現われはじめました。現実に戻った気分で、途中のサービスエリアで自宅にTELしてみると、今日も大雪だったとのことで「帰れるかな」と心配ではありましたが、行ける所までと思いつつ 小淵沢のインターで降りました。
そこからが雪のためひどすぎる渋滞でした。料金所から20号線までカーブの多い長い坂道ですので、スリップして接触事故を起こしたり、渋滞で一端止まると動き出せずにチェーンを巻いている車、下り坂はすべりますので ゆっくりゆっくり走る車 などなど・・・。雪道対策をしていない車 あの程度の積雪は大したことではないのですが、雪道に不慣れな車で、いらいらの連続でした。
何時間かかって20号線に降りてはきましたが、その道も長野県内の高速道路ほぼ前線通行止めの影響で、上下線とものろのろでした。なんとか19号線までたどり着くと、雪はそれまでより多めではあっても除雪体制が整っているためか、ゆっくり目でも順調に自宅まで無事やっと帰ることができました。時計は11時を過ぎていました。

以前から 遠出をするときは食べても食べなくても必要不必要にかかわらず、食べ物飲み物を持ってゆくようにしています。渋滞で止まってしまうといつ動くかわかりませんし、高速道路はUターンもできませんし、一般道は最近はコンビニはあるにしても考えることは皆だいたい同じですし、渋滞だと配達の車も巻き込まれます。
腹が減るといらいら感も増大します。  

都内は春でも、長野県内や木曽平沢は結構な積雪で、当地はそんな時は地域みんなで道路の雪片付けをします。
6日と7日で50センチ以上の積雪になりましたでしょうか、私はそんなことで留守でしたがきれいに家の前の雪も片付けてくれてありました。ありがとうございました。 

  ・・・ いらいらしたり 感謝したり いらいらしたり 感謝したり ・・・。

1月6日(土)
大雪

天気予報とおりに今日は未明から雪がふりはじめた様子で、朝は20cmくらい積もっていたでしょうか。その後も降り続き、夕方4時くらいに雨模様となりました。だいたい30センチくらいの積雪となりましたでしょうか。久々の雪かきで少々疲れました。何時頃からは不明ですが、4時過ぎ現在で国道19号線は のろのろ といいますか、上下線動いておりません。明日は車で東京に行く予定ですが、どうなりますでしょうか。

1月3日(水)

お正月いかがお過ごしでしょうか。日中の気温も暖かめで体も楽です。正月明けにオープンというそんな大げさなことでないのですが、少々お手伝いをさせていただいておりますので、その準備みたいなことに今うろうろしています。
順調にいってほしいと願っています。

2007年1月1日(月)
おめでとうございます

新年あけましておめでとうございます。皆々様のご多幸をお祈り申し上げます。
本年もよろしくお願い申し上げます。


平成19年 2007年 は青空と初日と冷たく凛とした空気の中、静かに明けました。
良い年になりますよう願います。
ホームページもちょこちょこ更新・製造して行くつもりです、たま〜にでも覗いてみてください。


ページの上へ