木製漆塗

そば道具

盛り・かけ用




掲載の品は参考品・木地・下造り中塗などの半製品です。(一部製品有り)

修理・塗り変えもお勧め致します。


そば丸セイロ
木製曲げ物丸セイロに竹スダレ ー  直径21p(7寸)

左はフタ、角のセイロも


何段にも積み重ねられ、

木ですのでそばを入れても重さはあまり感じず

高価にはなりますが、先人の知恵のある便利な器です。


木地職人の急激な減少により、

購入は難しくなって行くと思われます。

木製をお持ちであれば、修理塗り変えをお勧め致します。

そば皿セイロ 皿に竹スダレー 直径22.5p


上記のセイロではなくこのような形式が増えてきているようです。

セイロより安価ですが、積み重ねることはできません
そば道具ー1
盛り、かけそば」を食べるためには


そばを盛る器に、水を切る竹スダレ 

つゆを入れる器 ー そば猪口 

わさびなど薬味を入れる器 ー 薬味入れ 

ハシ


が 必要でしょうか。 

そば道具ー2
色々な組み合わせ


隅切り角盆・スリ漆 ー 38×27p

そば猪口 ー 直径8p 高さ6p

薬味入れ ー 10×6p

木曽ひのきハシ 本朱塗 ー 22p (製品)

そば道具ー3
栓材(無垢)の敷板・スリ漆 ー 42×32p 厚さ9o

そば猪口 ー 直径8p 高さ6p

薬味入れ(大) ー 直径10p 高さ3p

薬味入れ(小) ー 直径6.5p 高さ2.5p

木曽ひのきハシ 洗朱塗 ー 22p (製品)



敷板の無垢材は

「天然木」という味わいがあります。

無垢の板の場合、その厚さ等により

板にクルイやネジレなど生じることが多くあります


そば道具ー4
栓材(合板)の敷板・スリ漆 ー 42×32p 厚さ9o

そば猪口 ー 直径8p 高さ6p

薬味入れ ー 直径10p 高さ2.5p


合板は安価でも木のクルイやネジレなどが起こりにくく

木目にも変化があります

木曽ひのきのハシ
やはり「そば」を食べるにはこれが一番


木曽ひのき材のハシ ー 22p(製品)

上から  本朱塗・洗朱塗・スリ漆・木地


そば丸湯桶
丸湯筒 ー (角も)


左 12×12p(4寸)

中 15×15p(5寸)

右 7.5×8.5p(2.5寸)


この品も木地職人の急激な減少により、

購入は難しくなって行くと思われます。

木製をお持ちであれば、修理塗り変えをお勧め致します。

尺3そばコネ鉢 コネ鉢(栃材) 製品


外ースリ漆  内ー古代スリ塗 

直径40p 高さ12p (尺3寸)
尺1そばコネ鉢 コネ鉢(栃材) 木地

直径33p 高さ11p (尺1寸)

よく聞かれる 「おいしいそば屋さん」 は?


いわゆる「食通・そば通」ではなく、食事は「口に合うか合わないか」 と思いますので

木曽路・信州の「そば屋さん」はどこで食べられても良いのでは、と思っています。




おそば屋さんより、

木製漆塗品の修理・塗り変えのお問い合わせをいただいております。


木製漆塗のそば道具類は

ご使用にあたり取り扱い等々の長所短所につきましては

ご承知の通りかと思います。


当工房の修理・塗り変えは、

近い将来「木地職人の減少、塗職人技術の衰退」

になるであろうという事を含めまして


『元品より出来る限り丈夫で長持ち』

との思いを基本に作業致したいと考えております。


作業工程は、木曽漆器伝統技法を基本とした、当工房独自技法です。

作業工程、価格等は変動があります。

使用頻度等により、耐用年数に変動があり、保障するものではありません。


お問い合わせの内容等により、

充分なお返事でない場合や、お答えを控えさせていただく場合がございます。

見積りには相応の時間が必要になりますので、見積り代金をお願いする場合があります。

ご依頼の際には見積り代金は、代金一式より考慮致します。


ご理解のほどよろしくお願い致します。



はじめにへ